
ワイヤー矯正(表側矯正)
歯の表側にマルチブラケット装置をつけるオーソドックスな矯正方法です。 歯の色に近く、目立ちにくい装置も選べます。
Menu
歯の表側にマルチブラケット装置をつけるオーソドックスな矯正方法です。 歯の色に近く、目立ちにくい装置も選べます。
マルチブラケット装置を歯の裏側につけるため、見た目を気にせずに歯列矯正をしたい方におすすめの治療方法です。
前歯など、一部の歯並びだけを整える矯正方法。 全顎矯正に比べて短期間・低コストで治療できますが、適応しないケースも多いです(全体の噛み合わせに問題がある場合など)。
透明で目立ちにくく、取り外し可能で食事や歯磨きがしやすい矯正方法です。 一日の装着時間を守る必要があります。
ワイヤー矯正と外科手術を組み合わせる治療方法で、骨格自体のズレが大きい顎変形症などの場合に選択されます。 顎の骨の位置を調整できるため、根本的な治療ができます。入院・手術を伴います。
歯列矯正の補助装置として、顎の骨に小さなネジを埋め込み、それを固定源として歯を動かす方法です。 従来に比べて効率的で、難しい方向へも歯を動かすことが可能です。
まだ乳歯が残っている状態(混合歯列期)のお子様には、Ⅰ期治療をおこないます。 永久歯をきれいに並べるスペースを作るため、あごの成長もコントロールします。
指しゃぶり、猫背、うつぶせ寝など、何気ない癖でも、長期間にわたって続けることで、歯並びを悪くする原因になります。
矯正歯科治療は一般的には保険適用外の自費治療ですが、顎変形症など「厚生労働大臣が定める疾患」は、保険診療の対象となります。
骨格的な問題をそのままにして、歯だけを動かして歯並びや噛み合わせを改善する矯正歯科治療です。