矯正歯科(自費)

Orthodontics

  • 画像:矯正歯科について
  • 矯正治療のご案内

    患者様に寄り添い一生に一回の施術をおこないます。

    年齢に適した矯正治療

    歯科矯正には下記の二つの種類があります。

    一期治療

    永久歯が生える(小学校高学年ごろ)までに行われる予防的矯正です。

    子どもの矯正治療についてはコチラ➡

    二期治療

    永久歯をきれいに並べる本格的矯正です。

一期治療(早期治療)

対象年齢 6~12歳(混合歯列期)
治療期間 治療開始から11~12歳ごろまで
治療回数 3~6週間に1回の通院です。
症状 反対咬合(下顎前突)、上顎前突、過蓋咬合、叢生、埋伏歯など多岐にわたります。
装置 固定式(リンガルアーチ等)取り外し式(ヘッドギア等)などさまざまであるが、比較的にシンプルなもの。 装置は使用せず、MFTによるトレーニングのみを行うこともある。
目的 問題のある歯並びやあごのズレを正しい方向へと導き、調和のとれた骨格、咬み合わせに成長できるよう促します。
(基礎となる土台を整える時期)
早い段階で不正咬合を改善し、重症化を防ぎます。
永久歯がきちんと生えそろうように誘導します。
指しゃぶり、クチャクチャ咬み、舌が出る、いつも口が開いている、等の悪い癖を取り除き、バランスの崩れた筋肉の働き、動かし方を正常にします。
注意事項 1)通常の矯正治療は自費診療になります。
2)顎変形症や特定の先天性疾患に伴う矯正治療の場合は健康保険が適用されます。
3)副作用、治療のリスクはすべて同じです。

子どもの矯正治療についてはコチラ➡

注意したいお口の状態(ご来院いただくタイミングの目安の一例)

  •  3歳児検診で不正咬合(受け口)を指摘された。

    受け口治療について詳しくははコチラ➡

  •  前歯が生え変わり始めたが、反対の咬み合わせになっている。(小学校1年生前後)

    受け口治療について詳しくははコチラ➡

  •  小学生だが、指しゃぶりがやめられない。
  •  歯科医院の定期検診で、大人の歯が足りない(永久歯の先天欠損がある)と言われた。
  •  犬歯の生え変わるスペースがない。(小学校3,4年生)
  •  学校歯科検診で、不正咬合を指摘された。
  •  永久歯が全て生え変わったが、歯並びが気になる。(中学校1年生前後)

二期治療(第二期継続治療)

対象年齢 12歳ごろ~(永久歯列期)
治療期間 2~4年程度
治療回数 3~6週間に1回の通院です。
症状 すべての不正咬合(咬み合わせ・歯並びに関することはすべて)
装置 マルチブラケット装置(唇側・舌側)+α(ヘッドギア等)
目的 仕上げの矯正治療 “機能・安定・審美”すべての治療目標を達成するため細かな個々の歯の調整を行い、歯並び・咬み合わせを最終的に整えます。
あごの骨の残余成長を見極め、第二大臼歯まできちんとコントロールをすることで、治療終了後に、成長により噛み合わせが崩れてきます。第二大臼歯が歯並びの外側から生えてきたといったトラブルを未然に防ぐことも可能です。
注意事項 1)通常の矯正治療は自費診療になります。
2)顎変形症や特定の先天性疾患に伴う矯正治療の場合は健康保険が適用されます。
3)副作用、治療のリスクはすべて同じです。

矯正歯科(保険)

Orthodontics

当院は保険適用される矯正歯科治療をおこなっている保険医療機関です

矯正歯科治療が保険診療の適用になる場合とは

矯正歯科治療は一般的には保険適用外ですが、下記の場合に限り保険診療の対象となります。

1)「厚生労働大臣が定める疾患」に起因した咬合異常に対する矯正歯科治療
2)前歯3歯以上の永久歯萌出不全に起因した咬合異常(埋伏歯開窓術を必要とするものに限る)に対する矯正歯科治療
3)顎変形症(顎離断等の手術を必要とするものに限る)の手術前・手術後の矯正歯科治療

下記に「厚生労働大臣が定める疾患」を列記いたしますので、自費診療の矯正歯科診療を始 める前にお心当たりがある方は、ご相談ください

厚生労働大臣が定める疾患 (1) 唇顎口蓋裂 (2) ゴールデンハー症候群(鰓弓異常症を含 む。) (3) 鎖骨頭蓋骨異形成 (4) トリーチャ・コリンズ症候群 (5) ピエール・ロバン症候群 (6) ダウン症候群 (7) ラッセル・シルバー症候群 (8) ターナー症候群 (9) ベックウィズ・ウイーデマン症候群 (10) 顔面半側萎縮症 (11) 先天性ミオパチー (12) 筋ジストロフィー (13) 脊髄性筋委縮症 (14) 顔面半側肥大症 (15) エリス・ヴァンクレベルド症候群 (16) 軟骨形成不全症 (17) 外胚葉異形成症 (18) 神経線維腫症 (19) 基底細胞母斑症候群 (20) ヌーナン症候群 (21) マルファン症候群 (22) プラダー・ウィリー症候群 (23) 顔面裂(横顔裂、斜顔裂および正中顔裂を含 む。) (24) 大理石骨病 (25) 色素失調症 (26) 口腔・顔面・指趾症候群 (27) メビウス症候群 (28) 歌舞伎症候群 (29) クリッペル・トレノネー・ウェーバー症 候群 (30) ウイリアムズ症候群 (31) ビンダー症候群 (32) スティックラー症候群 (33) 小舌症 (34) 頭蓋骨癒合症(クルーゾン症候群および尖頭 合指症を含む。) (35) 骨形成不全症 (36) フリーマン・シェルドン症候群 (37) ルビンスタイン・ティビ症候群 (38) 染色体欠失症候群 (39) ラーセン症候群 (40) 濃化異骨症 (41) 6歯以上の先天性部分(性)無歯症 (42) CHARGE症候群 (43) マーシャル症候群 (44) 成長ホルモン分泌不全性低身長症 (45) ポリエックス症候群(XXX 症候群、XXXX 症候群および XXXXX 症候群を含む。) (46) リング 18 症候群 (47) リンパ管腫 (48) 全前脳胞症 (49) クラインフェルター症候群 (50) 偽性低アルドステロン症 (51) ソトス症候群 (52) グリコサミノグリカン代謝障害(ムコ多 糖症) (53)線維性骨異形成症 (54)スタージ・ウェーバ症候群 (55)ケルビズム (56)偽性副甲状腺機能低下症 (57)Ekman-Westborg-Julin 症候群 (58)常染色体重複症候群 (59) その他顎・口腔の先天異常

顎変形症の例

1)前後左右のずれが大きく、あごの骨自体を外科手術で治す必要のある反対咬合、顔面非対称
2)骨格性反対咬合、開咬、上顎全突、顎骨非対称(上下のあごの骨そのもののアンバランス)に起因する不正咬合など

外科矯正治療について➡

診療のご案内

Information

診療時間  Consultation time

画像:診察時間表
画像:診察時間表
  • 診療カレンダー  Calendar

    ※カレンダーを閲覧できない場合は、GoogleChromeのブラウザやアプリをご利用ください。

  • アクセスマップ  Map

PAGE TOP