矯正装置について

Device

矯正装置について

マルチブラケット装置

マルチブラケット装置

マルチブラケット装置は、歯の表面に「ブラケット」と呼ばれる器具を歯科用接着剤で固定し、その溝に金属のワイヤーを通し、歯を3次元的に移動させる矯正装置です。

使用するワイヤー

ワイヤーの弾力を利用しながら歯列を整え、徐々に歯を正しい位置へ動かしていきます。 ワイヤーはステンレススチールやニッケルチタン合金で作られており、細いものから太いもの、断面が丸いものから四角いものへと段階的に交換しながら治療を進めます。

ブラケットの種類

ブラケットには、金属製(メタル)や目立ちにくいセラミック、プラスチック(クリア)などの種類があります。 当院では、目立つ前歯部分には「セラミック」や「ハイブリッドプラスチック」ブラケットを採用することが多いです。

透明で目立たないワイヤー矯正

透明で目立たないワイヤー矯正

当院では、標準治療として前歯に透明で目立たない矯正装置を使用しています。 審美性に優れたブラケットを装着することで、外見のストレスを緩和できます。

素材について

複数のポリマー(PETとPC)を組み合わせた「ハイブリッドプラスチック」でできています。 口腔内での耐久性が高く、着色しにくいため、治療期間中も清潔感を保つことができます。

セラミックよりも柔らかい

このブラケットは、セラミック製と比較して歯よりも柔らかいため、噛み合わせ時の歯の摩耗を防ぎ、除去時の負担も軽減されます。

歯の色に馴染む

透明度が高く、歯の色と自然に馴染むため、装着しても目立ちません。 高い審美性をぜひ実感してください。

パラタルバー

パラタルバー

パラタルバーは、大臼歯を3次元的にコントロールするための矯正装置です。 特に、奥歯の位置調整や固定に有効です。

奥歯を圧下させる

食べ物を飲み込む際の舌の動きを利用して、奥歯を下げる効果があります。

奥歯の向きや位置を改善する

装置の調整により、奥歯の向きを整えたり歯列の幅を広げます。

奥歯を固定する

小臼歯を抜歯した際に、奥歯が前へ移動しないように固定源として利用します。

ヘッドギアー

ヘッドギアー

ヘッドギアーは、主に出っ歯の治療に使用する装置で、6歳臼歯を後方へ移動させることで上顎骨の成長を抑え、下顎の成長を促します。 基本的に就寝時だけ使用します。

安全な治療のために

安全な治療のために

フェイスボウのはね返りによるケガを防ぐため、安全設計の「セーフティ・モジュール」を採用しています。 過剰な力が加わると、自動的にヘッドキャップからフェイスボウが外れる構造になっています。

タングスパー

タングスパー

タングスパーは、開咬や舌突出癖の改善に使用される矯正装置です。

リテーナー

リテーナー

リテーナーは、矯正装置を外した後に、後戻りを防ぎ、歯並びを安定させるための装置です。

矯正治療後の歯の安定には、リテーナーの継続的な使用が不可欠です。 たった数時間リテーナーの装着を忘れただけで、歯並びが後戻りしてしまうケースもあるので、しっかりと指示を守ってください。

後戻りについて

保険適用の歯列矯正について

保険適用の歯列矯正について

当院は、障害者自立支援指定医療機関および顎口腔機能診断施設として、「顎変形症」などの診断を受けた場合の保険適用の矯正治療を提供しています。 手術が必要な場合は、提携病院と連携して治療を進めます。

詳しくはこちら

TOPへ戻る